MENU

両想いだと思ってたけど振られた…付き合えなかった…その後はどうすればいい?

著者紹介ブロック
天海(あまみ) リオ 執筆者

この記事を書いた人

天海(あまみ) リオ

占い師の天海(あまみ)リオ

占星術、タロットカード、数秘術を中心に、皆様の運命を読み解いております。これまで数年以上にわたり、約1,000人の方々にアドバイスを届けてきました。『答えはあなたの中にある』をモットーに、迷いや悩みを抱える方が自信を取り戻せるようお手伝いさせていただきます。

資格:心理カウンセリング

「どうして両思いだと思ったのに振られるの?」

「両思いなのに告白してこない男性は何を考えているの?」

「両思いだと思ったのに彼女がいるってどういうこと?」

こんな悩みを抱えていませんか?

この記事では、両思いだと思ったのに振られるのはどうしてかを解説しています。

最後まで読むことで、振られた後の対処法についても知ることができるでしょう。

相手を振り向かせる方法についても理解し、両思いになれるよう頑張りましょう。

\ 初回10分無料キャンペーン中 /

男女の出会いも急増中!?

パブリックスタンドとは、時間を気にせず、好きなだけ「時間無制限飲み放題」なBARのこと。

パブリックスタンド
VIPサービスのご案内

新サービス開始
店内のお好みのお客様をアテンドするVIPサービス

  • 初めての方も安心!
    →楽しみ方がわからない方のために、専用の公式LINEアカウントを開設
  • LINEで簡単予約!
    →VIP予約、店内状況確認、その他ご要望をLINEで受付
  • 時間無制限・飲み放題!
    →出入り自由で系列店舗(10店舗以上)への移動も可能

目次 表示

  1. 両思いだと思ってたのに振られた…失恋してしまった
  2. 両思いだと思ってたのに振る男性によくある心理
  3. 両思いだったのに失恋したら挽回するにはもう遅い?
  4. 両思いなのに結ばれない女性の共通点
  5. 両思いだと思っていたら勘違いだった!知恵袋体験談
  6. 両思いだったのに付き合えなかった!忘れられない時の対処法
  7. 両思いだったのに実らなかった恋:まとめ
目次へ

両思いだと思ってたのに振られた…失恋してしまった

両思いだと思ってたのに振られた…失恋してしまった

両思いだと思っていたのに失恋する理由は、なにがあるのでしょう? 理由はいろいろありますが、次の可能性が濃厚です。

  • 本当に両思いだった?

本当に両思いだった?

振られた相手とは、本当に両思いだったのでしょうか? もしかしたら、あなたが両思いだと勘違いしていた可能性もあります。

相手が何気なくしていた言動を、脈ありサインと勘違いして勝手に両思いだと思っていたのかも。

相手の気持ちを確認しなければ、両思いかはわかりません。

両思いだと思ってたのに振る男性によくある心理

両思いだと思ってたのに振る男性によくある心理

両思いだと思っていたのに振るときの男性は、どんなことを考えているのでしょうか? 振るときの主な男性心理は5つあります。

  • 価値観が違うことに気づいた
  • 付き合っていく自信がなくなった
  • あなたを重いと感じるようになった
  • 付き合うこと自体を面倒に感じた
  • 結婚願望に温度差があることに気づいた

価値観が違うことに気づいた

価値観が違うことに気づくと、男性は両思いでも交際を断ります。

価値観が違うふたりが一緒にいるのは、なかなかストレスが溜まるものです。 趣味や金銭感覚、楽しいことや嬉しいことなど、価値観の違いを感じると将来結婚した姿をイメージできなくなります。

そうなると、好きより嫌いな部分が目につくようになります。

付き合っていく自信がなくなった

付き合っていく自信がなくなると、男性は両思いでも交際を断ります。 男性があなたに劣等感を感じる部分があると、自分では幸せにしてあげられないと感じるでしょう。

男性はプライドが高いので、自分が幸せにできる子や、頼ってくれる子に安心感を感じて惹かれます。 女性が優れていると自分がいなくても大丈夫と感じるのでしょう。

あなたを重いと感じるようになった

あなたを重いと感じるようになると、男性は両思いでも交際を断ります。

付き合う前でも束縛されすぎると、あなたの存在を重いと感じて嫌になります。 ひとりの時間を大切にする男性は、とくに付き合う前から重い女性だと今後も付き合っていけるのか不安になります。

相手に自分の思いを伝えるときはほどほどにしましょう。

付き合うこと自体を面倒に感じた

付き合うこと自体を面倒に感じると、男性は両思いでも交際を断ります。

気持ちが恋愛に向いていなかったり、まだ遊びたかったりする男性に多く見られます。 ふたりの今の関係性がちょうどいいと感じていて、恋人になるとすれ違うことがわかっているのです。

今はまだ告白するタイミングではなかったということです。

結婚願望に温度差があることに気づいた

結婚願望に温度差があることに気づくと、男性は両思いでも交際を断ります。

男性は結婚を意識すると理想の女性を求め、女性が結婚願望が強い場合は引いてしまいます。 結婚にはお互いの意志が必要で、相手の気持ちを考えてタイミングをみて行動しないと上手くいきません。

彼が結婚願望を持っているなら、理想の妻に近づく努力が必要でしょう。

両思いだったのに失恋したら挽回するにはもう遅い?

両思いだったのに失恋したら挽回するにはもう遅い?

両思いだったのに失恋したら挽回するには遅いのでしょうか? 両思いの失恋では、次のことが言えます。

  • 振られた両思いでも復活愛はある
  • そのためには努力が必要
  • 気になるなら電話占いで相談を

振られた両思いでも復活愛はある

たとえ振られても、両思いだったのだから復活愛の可能性があります。

完全に嫌いになって振ったわけではないので、会う機会があるとより愛情が復活しやすくなります。 あなたがほかの異性と親しそうにしていたら気になったり、嫉妬したりするはずです。

もしかしたら友人に「あなたが気になる」と相談されて、焦りはじめるということもあるでしょう。

そのためには努力が必要

復活愛するためには、それなりの努力が必要です。

振り向かせたいときに、あなたが以前と変わらない状態なら相手が考え直すことはありません。 愛情を復活させるには、欠点を改善して魅力的な人間になるよう努力して見せる必要があります。

魅力的なあなたをみて、相手は振ったことを後悔しはじめるはずです。

気になるなら電話占いで相談を

いつ思いが通じるのか、相手の気持ちが気になるなら電話占いで相談しましょう。

占い師のなかには相手の気持ちをよむのが得意だったり、縁結びに強い占い師がいます。 電話占いであれば、プロの占い師がふたりの状況を客観的に見てアドバイスしてくれます。

ひとりで悩んでいても解決はせず、友達よりも相談しやすいのが電話占いでしょう。

両思いなのに結ばれない女性の共通点

両思いなのに結ばれない女性の共通点

両思いなのにフラれてしまう女性には、共通点があります。 主な共通点は次の5つです。

  1. 自分を曝け出しすぎる
  2. 尽くしすぎる
  3. 詮索しすぎる
  4. 浮気や不倫の関係
  5. 自意識過剰

自分を曝け出しすぎる

自分を曝け出しすぎる女性は、両思いでもフラれやすいです。 両思いであることに安心して素の自分を出しすぎては、男性に引かれてしまうでしょう。

ありのままの自分を見せることでわがままと思われたり、だらしない人と思われたりする可能性もあります。 彼の好きなタイプから離れると、両思いでも失恋する要因となります。

尽くしすぎる

尽くしすぎる女性は、両思いでもフラれやすいです。 基本的に男性は追いかけるのが好きなので、反対に追いかけられると気持ちが冷めてしまいます

付き合うまでの攻略する工程を楽しんでいる男性は、尽くす女性だと自分のタイミングや感情がコントロールできず不快に感じます。 女性は少し引いて、男性に追いかけさせてあげましょう。

詮索しすぎる

詮索しすぎる女性は、両思いでもフラれやすいです。 付き合う前から踏み込む度合いを間違えて詮索すると、嫌いどころか嫌悪感すら感じるでしょう。

彼にだって触れられたくない部分はあるし、会うたびに質問責めに会うかもと交際後の印象が悪くなります。 両思いでも相手に配慮した適度な距離感は保つべきです。

浮気や不倫の関係

両思いでも浮気や不倫の関係であれば、フラれやすいです。

浮気や不倫の場合、罪悪感を感じたり奥さんや彼女の方へ戻ってしまうケースが多いです。 そのため彼が既婚者または彼女持ちか、そもそも本気で付き合うつもりがあるのかなどを見極める必要があります。

都合のいい女にならないよう気をつけましょう。

自意識過剰

自意識過剰な女性は、両思いでもフラれやすいです。

これは両思いだと勘違いしているタイプで、意外と多い失恋の原因です。 よく男性からもてはやされたり、お節介と思われたりする人も勘違いしやすい女性に多いでしょう。

相手が本当に好きサインを出しているか、よく確認してから行動した方がいいです。

両思いだと思っていたら勘違いだった!知恵袋体験談

両思いだと思っていたら勘違いだった!知恵袋体験談

両思いだと思ったら勘違いだったなど、両思いと思っていてもフラれるケースがあります。 そんな体験談を3つ紹介します。

  1. 両思いだったのに諦められた
  2. すれ違いで付き合えなかった
  3. 職場で両思いだと勘違いしていた

両思いだったのに諦められた

すれ違いで付き合えなかった

職場で両思いだと勘違いしていた

両思いだったのに付き合えなかった!忘れられない時の対処法

両思いだったのに付き合えなかった!忘れられない時の対処法

両思いでフラれた場合、忘れられないときの対処法はどうしたらいいのでしょうか? 主な対処法を14個紹介します。

  1. 履歴・連絡先を消す
  2. 思い出の品を捨てる
  3. 好きな人や共通の友人と会わない
  4. 傷心旅行に行く
  5. 自分磨きをする
  6. 自分の気持ちをノートに書く
  7. 泣きたいときは我慢せずに泣く
  8. 好きな人の欠点ばかり考える
  9. 仕事や趣味に没頭する
  10. 出会いの場へ行く
  11. スポーツをする
  12. 新しいことを始める
  13. 自分の居場所を見つける
  14. 再度アタックして砕け散る

履歴・連絡先を消す

好きな人を忘れるには、履歴や連絡先を消してしまいましょう。 電話番号だけでなく、LINEなどのSNSもブロックし連絡できない状況を作るのが大切です。

SNSをブロックできない人は、ミュートと非表示でもいくらか効果はあります。 こうすることで、好きな人を思い出す回数は格段に少なくなり徐々に忘れていけるでしょう。

思い出の品を捨てる

好きな人を忘れるには、思い出の品を捨てましょう。

思い出の詰まった品をそのままにしておくと、不意に思い出して気持ちを引きづりがちです。好きな人からのプレゼントや、写真、LINEのやり取りなども、終わったものとして消去してしまいましょう。

思い出と決別する決断をするだけでも前向きな気持ちになれますし、徐々に思い出さなくなります。

好きな人や共通の友人と会わない

好きな人を忘れるには、本人や共通の友人と会わないようにしましょう。会うと好きな気持ちがぶり返してしまうからです。

心理学でもくり返し会うと好感度が高まるため、忘れたいときは極力会わないか物理的に距離をおきます。

それでもダメなときは、好きなアイドルのことを考えましょう。

傷心旅行に行く

好きな人を忘れるには、傷心旅行をして傷ついた心を癒しましょう。 旅行は日常から離れられるので、現実を忘れるにはちょうどいい気分転換になります。

計画する段階から「どこに行こうかな?」「何を食べようかな?」とワクワクした気持ちになれます。 ポジティブな感情になりやすいので、一度いけば早く立ち直れるでしょう。

自分磨きをする

好きな人を忘れるには、魅力をあげるために自分磨きをしていきましょう。

次の恋に備えて、自分を磨きより魅力的な人間になるのもいいです。 多少時間をかけて、自分の長所だと思う部分を伸ばして上げたり、苦手を克服したりすると自信もつきます。

自信がある人は魅力的に見え、次の恋がすぐ見つかるかもしれませんよ。

自分の気持ちをノートに書く

好きな人を忘れるには、自分の気持ちをノートに書いて整理しましょう。

モヤモヤとしたまま考え続けても解決せず、一旦気持ちを整理します。 スマホなどのデジタル機器で整理するよりも、手書きの方が自分の気持ちを整理しやすいのでおすすめです。

頭のなかから一旦取り出すことで、解決の糸口が見えてくるかもしれません。

泣きたいときは我慢せずに泣く

好きな人を忘れるには、泣きたいときに思いっきり泣くといいでしょう。

泣くのを我慢すると、かえってストレスを溜め込みます。素直になってフラれた事実と向き合って、涙と一緒に悲しい気持ちを吐き出しましょう

泣くことで寂しさや不安、片思いのままの気持ちが少しずつ解消でき、スッキリします。

好きな人の欠点ばかり考える

好きな人を忘れたいときは、相手の欠点ばかりを考えるようにしましょう。

恋をしていたときは、相手のすべてが素晴らしく見えたかもしれませんが、実は欠点だってたくさんあったはずです。 思い出してみると、悪かった点のひとつふたつは絶対に見つかります。

過去を美化するのをストップし、冷静に振り返られるようになるでしょう。

仕事や趣味に没頭する

好きな人を忘れるには、仕事や趣味に没頭するといいでしょう。

予定を詰めて忙しくしていれば、考える余裕もなく自然と忘れていけます。 夜ひとりになるとふと思い出すこともあるので、しばらくは友達と過ごしたり何か用事をみつけるといいです。

ひとりで過ごす時間は、思い出さないように気をつけましょう。

出会いの場へ行く

好きな人を忘れるには、出会いの場に行って新たな恋を探しましょう。

次の恋が見つかれば、気持ちも変わるので元好きな人のことは忘れていきます。 早く出会いたいならマッチングアプリがおすすめで、事前に条件を絞って相手を探せるのでピッタリな相手が見つかります。

悲しい恋を癒すには、新しい恋をするのがいいでしょう。

スポーツをする

好きな人を忘れるには、スポーツをするといいでしょう。

軽い運動は気持ちがリフレッシュして、適度な疲労感は安眠効果があります。 気持ちが塞いだままでは運動不足にもなり、体調不良になってまた気分が落ち込むという悪循環になります。

ウォーキングなどでもいいので、少し体を動かすようにしましょう。

新しいことを始める

好きな人を忘れるには、なにか新しいことをはじめるといいでしょう。

新しい経験は、自分が生まれ変わったような気持ちにさせてくれます。 今まで読んだことのないジャンルの本を読んでみたり、運動や登山をはじめてみたりと新しいことにチャレンジしていきましょう。

新しい自分になって、悲しい思い出を忘れられるはずです。

自分の居場所を見つける

好きな人を忘れるには、自分の居場所になるところを見つけましょう。

自分の居場所とは、あなたが素の自分でいられてリラックスできる環境です。 実家や友達の輪のなか、職場が居場所という人もいますし、気を使わなくていい仲間がいれば心強いですよね。

今まで恋人しかいなかったという人は、別の居場所を探してみましょう。

再度アタックして砕け散る

告白前にフラれた人は、再度アタックして確実にフラれましょう。 もしかしたら熱意に負けて交際できるかもしれないし、またフラれたら今度こそ諦めがつくはずです。

ウジウジしていてもいつまでも解決しないので、再告白して玉砕すれば一瞬は辛いですが忘れられない苦しさからは解放されます。 二度も結果が出たら、さすがにスッキリ諦められるでしょう。

両思いだったのに実らなかった恋:まとめ

両思いだと思っていたのにフラれるのには、それなりの理由があります。

この後であなたが自分の悪かったところを直して再挑戦するか、諦めて忘れるかは自由です。

まずは自分の気持ちを整理して、どうしたいのか考えるところからはじめていきましょう。