趣味のゲームを一緒に楽しめる人に出会いたいけれど、どうすれば出会えるのかわからず悩んでいませんか?
ゲームを一緒に楽しめるパートナーがほしいなら、マッチングアプリで出会いを探すのがおすすめ!
ゲーム好きのコミュニティから検索したりプロフィールを工夫したりすれば、ゲーム好きな人との出会いが期待できますよ。
この記事では、マッチングアプリでゲーム好きな人と出会う方法や、デートまで繋げるためのコツなどを紹介します。
ゲーム好きにおすすめのマッチングアプリTOP3
ゲーム好きの出会いにマッチングアプリがおすすめな理由
ゲーム好きの出会いの場は、プレイしているゲーム内やSNSなどさまざまですが、なかでもマッチングアプリが最もおすすめです!
マッチングアプリは、本人確認実施の徹底や監視体制が整えられているため、ゲーム内やSNSでの出会いよりも安全性が高いといえるでしょう。
大手のマッチングアプリは会員数が2,000万人を超えるものもあり、ゲーム好きな人もたくさん利用しています。
安全にゲーム好きな人との出会いをみつけたいなら、マッチングアプリを利用してみましょう!
ゲーム好きに出会えるおすすめマッチングアプリ5選!
まずは、ゲーム好きな人に出会えるおすすめのマッチングアプリを5つ紹介します。
マッチングアプリごとにゲーム好きな人の探し方も解説するので、ぜひアプリ選びの参考にしてください!
恋庭 | Pairs | with | Omiai | tapple | |
---|---|---|---|---|---|
会員数 | 非公開 | 2,000万人 | 1,000万人 | 1,000万人 | 2,000万人 |
年齢層 | 20~50代 | 20~40代 | 20~30代 | 20~30代 | 20~30代 |
利用目的 | 恋活 | 恋活・婚活 | 恋活・婚活 | 恋活・婚活 | 恋活 |
料金/月 | 無料 | 男性:3,700円~ 女性:基本無料 | 男性:3,600円~ 女性:基本無料 | 男性:3,900円~ 女性:基本無料 | 男性:3,700円~ 女性:基本無料 |
検索方法 | なし | 条件指定・マイタグ | 条件指定・好みカード | 条件指定・キーワード | 条件指定・趣味タグ |
ゲーム好きへのおすすめポイント | ゲームを楽しみながら出会える | ゲーム関連のマイタグが豊富 | ゲーム関連の好みカード多数 | キーワードでゲーム好きを探せる | 趣味タグからゲーム好きを探せる |
恋庭
- アバターなので顔出し不要
- 相手との会話が弾む
- 男女ともに無料で利用可能
マッチングアプリ名 | 恋庭 |
会員数 | 2000万人以上 |
男女比 | 男性5:女性5 |
年齢層 | 20代~ |
男性の料金(税込) | 無料 |
女性の料金(税込) | 無料 |
目的 | 恋活 |
恋庭は、マッチングした相手と一緒にゲームを楽しみながら仲を深められる次世代マッチングアプリです。
作物を育てたり素材を集めたりと、協力してふたりの庭を発展させていくゲームなので、メッセージが苦手な人でも話題に困りません。
ほかのマッチングアプリとは違い、恋庭はゲームを進めていくなかで徐々にお互いのプロフィールが公開されます。
ゲームを楽しみながら少しずつお互いのことを知っていけるのは、ゲーム好きにとってうれしいシステムですよね!
また、ゲーム内では顔写真ではなくアバターを使用するため、価値観や内面の相性を重視した出会いが期待できます。
- 自分の庭をつくり込む
- アバターを作成する
- マッチング機能から気になるユーザーに『いいね』を送る
- マッチングが成立するとふたりの庭をプレイできるようになる
Pairs(ペアーズ)
- 会員数業界NO.1を誇る
- 30代のユーザーも多い
- 地方住みでも出会える
マッチングアプリ名 | Pairs(ペアーズ) |
会員数 | 2,000万人以上 |
男女比 | 男性7:女性3 |
男性の利用料金(税込) | 3,700円~ |
女性の利用料金(税込) | 0円 |
目的 | 恋活・婚活 |
Pairs(ペアーズ)は、累計会員数2,000万人超えを誇る国内最大級のマッチングアプリ。
同じ趣味や価値観の人を探せる『マイタグ』機能には、ゲーム関連のマイタグが豊富です。
また、細かく条件指定して相手を探せるので、膨大な数のユーザーのなかから理想の相手がきっとみつかるでしょう!
- ホーム画面上部の『検索』タブを選択
- 画面下部の調整アイコンをタップ
- フリーワード欄に『ゲーム』と入力
- 条件を指定して『お相手を検索』をタップ
1. ホーム画面上部の『マイタグ』タブを選択
2. 検索窓に『ゲーム』と入力する
3. ゲーム関連の『マイタグ』が表示される
4. 好きな『マイタグ』を選択して画面下部の調整アイコンをタップ
5. 条件を指定して『お相手を検索』をタップ
with(ウィズ)
- 価値観が合う人と出会える
- 検索条件が豊富で細かく絞り込める
- 無料の『いいね!』回数が多い
マッチングアプリ名 | with(ウィズ) |
会員数 | 800万人以上 |
男女比 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代後半~ |
男性の料金(税込) | 3,600円~ |
女性の料金(税込) | 無料 |
目的 | 恋活・婚活 |
独自の心理テスト結果をもとに、価値観の合う内面重視の相手と出会えるwith(ウィズ)。
趣味や好きなものがわかる『好みカード』から、ゲーム好きな人を探せます。
with(ウィズ)もPairs(ペアーズ)同様、相手の条件を指定して検索が可能です。
- ホーム画面上部の『さがす』タブを選択
- 検索窓をタップ
- フリーワード欄に『ゲーム』と入力
- 条件を指定して『この条件で検索』をタップ
1. ホーム画面下部の『好みカード』を選択
2. 画面上部の虫眼鏡アイコンをタップ
3. 検索窓に『ゲーム』と入力する
4. ゲーム関連の『好みカード』が表示される
5. 好きな『好みカード』を選択して虫眼鏡アイコンをタップ
6. 条件を指定して『この条件で検索』をタップ
Omiai(オミアイ)
- 婚活アプリではユーザー数が多い
- 20代後半~30代がボリュームゾーン
- 男女比がほぼ同じ
マッチングアプリ名 | Omiai(オミアイ) |
会員数 | 1,000万人以上 |
男女比 | 男性5:女性5 |
男性の利用料金(税込) | 3,900円~ |
女性の利用料金(税込) | 0円 |
目的 | 婚活 |
マッチングアプリの先駆けともいえるOmiai(オミアイ)は、結婚を見据えた相手を探しているユーザーが90%以上と、真剣度の高さが魅力です。
プロフィールに趣味や関心がわかる『キーワード』を登録できるので、『ゲーム』や好きなゲームタイトルを登録している人に絞ってアプローチできます。
ただし、キーワード検索では任意の条件を指定して相手を絞り込むことはできません。
居住地や年齢の近い人が表示されるので、気になる相手がいたらアプローチしてみましょう!
- ホーム画面上部の『おすすめ順』タブを選択
- 右上の調整アイコンをタップ
- 条件を指定して『検索する』をタップ
1. ホーム画面上部の『キーワード』タブを選択
2. 検索窓に『ゲーム』と入力する
3. キーワードに『ゲーム』を登録している人が表示される
tapple(タップル)
- ユーザー数が多くて出会いやすい
- 24時間以内に出会える機能がある
- リーズナブルに利用できる
マッチングアプリ名 | tapple(タップル) |
会員数 | 1,700万人以上 |
男女比 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代前半~ |
男性の料金(税込) | 3,700円~ |
女性の料金(税込) | 基本無料 |
目的 | 恋活 |
tapple(タップル)は、趣味や価値観をきっかけにして直感的にアプローチできる、20代を中心とした若い世代に人気のマッチングアプリです。
表示された相手のプロフィールを見て左右にフリックするだけなので、マッチングアプリ初心者にもおすすめ!
プロフィールに登録した『趣味タグ』から、ゲーム好きな相手を探せます。
自分と同じ『趣味タグ』を登録している相手もわかるので、共通の趣味や価値観をもつ相手にアプローチできますよ。
- ホーム画面上部の『おすすめ』タブを選択
- 右の調整アイコンをタップ
- 条件を指定して『条件を適用』をタップ
1. ホーム画面下部の『さがす』を選択
2. 画面上部の虫眼鏡アイコンをタップ
3. 検索窓に『ゲーム』と入力する
4. ゲーム関連の『趣味タグ』が表示される
5. 画面右上の調整アイコンをタップ
6. 条件を指定して『条件を適用』をタップ
マッチングアプリでゲーム好きな人を見つける方法とは?
おすすめのマッチングアプリごとに検索方法を紹介してきましたが、膨大な数のユーザーのなかから効率よく理想の相手を見つけるにはコツが必要です。
ここからは、どうすればゲーム好きかつ理想的な相手を見つけられるのか、さらに詳しく解説します!
- 検索条件を指定して探す
- ゲーム好きが集まるコミュニティから探す
検索条件を指定して探す
ほとんどのマッチングアプリでは、細かく条件を指定してユーザー検索が可能です。
おもな検索条件は下記を参考にしてください。
- 居住地
- 年齢
- 身長
- 体型
- 血液型
- 職種
- 年収
- 休日
- 学歴
- 結婚に対する意思
- 子どもがほしいか
- 出会うまでの希望
- デート費用
ゲーム好きな人をみつけるために重要なポイントは、希望する条件にプラスしてフリーワードに『ゲーム』と指定して検索することです。
フリーワードを指定すると、希望する条件を満たしたゲーム好きな人がヒットするため、より自分の理想とする相手に出会える確率がアップします!
ただし、フリーワード検索できるのは有料会員のみとしているマッチングアプリもあるので、事前に料金プランごとに使える機能を確認しておきましょう。
ゲーム好きが集まるコミュニティから探す
同じ趣味や価値観をもつ人が集まるコミュニティは、マッチングアプリでゲーム好きな人を探すならぜひ活用したい機能です。
Pairs(ペアーズ)の『マイタグ』、with(ウィズ)の『好みカード』、tapple(タップル)の『趣味タグ』などが、コミュニティ機能にあたります。
たとえば、Pairs(ペアーズ)のマイタグで『ゲーム』と検索すると、たくさんのマイタグがヒットします。
出典:Pairs(ペアーズ)
それぞれのマイタグに登録している人のプロフィールを閲覧できるので、検索条件を指定してゲーム好きな人を探すよりも簡単です。
おすすめのマッチングアプリ紹介のなかでも触れていますが、マイタグのなかで条件を指定して相手を絞り込めるため、より理想に近い人と出会える可能性が高くなるでしょう!
マッチングアプリごとのコミュニティ検索方法については、当記事の『ゲーム好きに出会えるおすすめマッチングアプリ5選!』を参考にしてください。
マッチングアプリでゲーム好きと出会うためのプロフィールづくり
マッチングアプリで理想の相手と出会うためには、プロフィールをしっかりつくり込むのが重要です。
せっかく理想の相手をみつけて『いいね』を送っても、あなたのプロフィールに魅力を感じないと相手は『いいね』を返してくれません。
ゲーム好きな理想の相手とマッチングするために、これから紹介するポイントを意識して魅力的なプロフィールをつくりましょう!
- プロフィール写真は顔や趣味がわかるものを設定する
- 自己紹介文は箇条書きで読みやすく
- プロフィールの入力率を100%にする
プロフィール写真は顔や趣味がわかるものを設定する
マッチングアプリでの第一印象は、プロフィール写真で決まるといっても過言ではありません。
相手は容姿の良し悪しを判断しているのではなく、清潔感や内面から滲み出るあなたの雰囲気などを見ています。
メイン写真には、髪型や服装を整えたナチュラルな笑顔の写真を設定しましょう。
2枚目以降のサブ写真には、全身写真や趣味がわかる写真を設定するのがおすすめです。
好きなゲームやプレイ中のゲームのスクショなどを設定すると、同じゲームをプレイしている人からリアクションをもらえる可能性がアップしますよ。
プロフィールのメイン写真には、自然な表情の顔写真を登録するのがベスト!
自己紹介文は箇条書きで読みやすく
プロフィールで写真の次に重要なのが、自己紹介文です。
あなたの魅力を存分にアピールして、人柄や価値観を知ってもらいましょう!
ただし、しっかりアピールしたいからといって、だらだらと長文で綴るのはNGです。
長すぎると最後まで読んでもらえず、また短すぎると真剣度が低く不誠実な印象を与えてしまうため、300~500字程度にまとめるとよいでしょう。
趣味などを羅列して一文が長くなる場合は、箇条書きにしてすっきり要約すると読みやすくなります。
また、文章を詰め込みすぎず適度に改行すると、さらに読みやすく相手に好印象を与える自己紹介文になりますよ。
はじめまして!プロフィールをご覧いただきありがとうございます。一緒に趣味を楽しめる方との出会いがあればいいなと思い、登録しました。仕事は○○をしていて、最近チームリーダーを任されたので忙しくて大変ですが、やりがいを感じています。休日は趣味のゲームをして過ごすことが多いです。今ハマっているゲームは□□と△△で、最近××と●●もはじめました。昔から◆◆シリーズが好きで、今は◆◆Ⅶを周回プレイ中です。同じようにゲーム好きな方とお話しできたら嬉しいです!よろしくお願いします。
はじめまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
一緒に趣味を楽しめる方との出会いがあればいいなと思い、登録しました。
仕事は○○をしています。
最近チームリーダーを任されて、多忙ながらもやりがいを感じています!
休日は趣味のゲームをして過ごすことが多いです。
【プレイ中のゲーム】
・□□
・△△
・××
・●●
・◆◆Ⅶ
昔から◆◆シリーズが好きで、◆◆Ⅶは周回プレイするほどハマっています。
同じようにゲーム好きな方とお話しできたらうれしいです!
よろしくお願いします。
マッチングアプリでゲーム好きな人と出会うためには、例文のように好きなゲームやプレイ中のゲームについて記載するのがポイントです。
自分から『いいね』を送った相手にアピールできるほか、ゲーム名でフリーワード検索した人から『いいね』をもらえる可能性もあるため、出会いのチャンスが広がります!
自己紹介文は、相手にとって読みやすい文章になるよう意識しましょう!
プロフィールの入力率を100%にする
身長体重などの基本的なデータから、結婚歴や子どもがほしいかなどの踏み込んだ内容まで、プロフィールは空欄がないようすべて入力しましょう。
プロフィールに空欄が多いと、真剣度が伝わらなかったり業者や遊び目的ではないかと疑われたりする可能性もあります。
とくに、一緒にゲームをしてゆっくりと仲を深めてから会いたいなど、出会うまでの希望が決まっているのであれば忘れずに入力しておきましょう。
マッチングしたらまずは会いたいという人もいるので、会うまでの流れにズレがないようアピールしておくと、マッチング後のやりとりがスムーズです!
マッチングアプリでゲーム好きとメッセージを続けるコツ
いざゲーム好きな人とマッチングしたものの、どんなメッセージを送ればよいのかわからない人もいるでしょう。
ゲームという共通の趣味があるのは、マッチングアプリでのやりとりにおいて大きな強みになるため、最大限に活かすのがおすすめです!
ここからは、共通の趣味を活かしながらデートの誘いまで繋げられるメッセージのコツを紹介します。
- 1通目のメッセージは挨拶+質問で返信率アップ
- 積極的に話題を振る
- 盛り上がったタイミングで通話に誘う
- デートの誘いは1~2週間以内がベスト
1通目のメッセージは挨拶+質問で返信率アップ
マッチング後はじめてのメッセージは、挨拶と相手のプロフィール内容についての質問を送りましょう。
「はじめまして」「マッチングありがとうございます」など、挨拶のみのメッセージだとそこで完結してしまうので、相手に返信したいと思ってもらえない可能性があります。
相手のプロフィール内容を確認し、趣味やペットについてなど気楽に答えられる質問を送ると、返信率がアップしますよ!
ゲーム好きの相手には、「いまどんなゲームをプレイしているのか」「一番好きなゲームは何か」など、話を広げやすい質問を投げかけてみるとよいでしょう。
ゲームに関する質問なら、相手も答えやすいですよ!
積極的に話題を振る
マッチングアプリのやりとりは、相手にばかりリードしてもらうのではなく、自分からも積極的に話題を振ることが大切です。
コミュニケーションをとるのが苦手な人は、メッセージのやりとりも受け身になりがちな傾向があります。
会話の流れを任せっぱなしにしていると相手も疲れてしまい、いつか愛想を尽かされてしまうかもしれません。
また、あなたからも話題を振らないと、相手に「この人は私に興味がないんだな」と思われてしまう可能性もあります。
相手からの質問に答えたらさらに質問を返すなど、話題を広げる工夫をするのがポイントです!
○○さん、△△シリーズの最新作ってもう買いましたか?
忙しくてまだ買えていないです
○○さん、△△シリーズの最新作ってもう買いましたか?
忙しくてまだ買えていないんです…□□さんはもうプレイしてますか?
はい!昨日買ったばかりなので全然進んでないんですけど、楽しいですよ!
うらやましいです!操作性はどんな感じですか?
返信のたびに質問攻めする必要はありませんが、相手に興味をもっていることを積極的にアピールしていきましょう!
盛り上がったタイミングで通話に誘う
プレイしているゲームの話題など、やりとりが盛り上がってきたら通話に誘ってみましょう。
通話をすると、メッセージではわからなかった人柄が伝わるので、実際に会ったときのイメージがしやすくなります。
「通話しながら一緒にゲームをしよう」と誘えば、ゲーム好きな相手なら高確率でOKしてくれるでしょう!
通話しながらゲームをプレイすることで相性の良し悪しもわかるため、5往復程度やりとりが続けば通話に誘ってみるのがおすすめです。
マッチングアプリの通話機能を使えば、連絡先交換しなくても通話ができます!
デートの誘いは1~2週間以内がベスト
マッチングアプリでデートに誘うのは、マッチングしてから1~2週間以内が望ましいです。
デートに誘うのが早すぎると、遊びや体目的など不誠実だと思われる可能性があります。
反対に、2週間以上デートに誘わないままだと、相手に「本当に会う気があるのかな」と思われて関係が進展せず終わってしまうかもしれません。
そのため、1~2週間程度メッセージや通話で仲を深めたら、実際に会ってみることをおすすめします!
ただし、一番大切なのはお互いが会いたいと思ったタイミングでデートをすることです。
ゲームの話をしたり一緒にプレイしたりするなかで、「この人に会ってみたいな」と感じたら、そのタイミングで素直に伝えてみましょう。
ゲームセンターやゲーム関連のイベントなど、共通の趣味に関するスポットに誘えば、きっとOKをもらえるはずです!
マッチングアプリを安全に利用するための注意点
ほとんどのマッチングアプリは、本人確認の徹底や24時間365日のサポート体制が整っており、安心して利用できます。
しかし、万全の安全対策を敷いても、業者などの悪質ユーザーはどうしても紛れ込んでしまうものです。
マッチングアプリでのトラブルを回避するためには、ここで紹介する注意点を理解して、しっかりと自衛しましょう!
- 安易に連絡先を交換しない
- お金やビジネスの話には乗らない
- 怪しいプロフィールの人には関わらない
安易に連絡先を交換しない
やりとりをはじめてすぐに、LINE(ライン)や電話番号などの個人的な連絡先を交換するのは危険です。
マッチング後すぐに連絡先交換をしたがるのは、個人情報を回収して売買する目的の業者である可能性が高いでしょう。
マッチングアプリ内のメッセージでやりとりを重ねて、信用できると判断した人とだけLINE(ライン)などの連絡先を交換するのがおすすめです!
メッセージだけでなく、通話もマッチングアプリ内でできることがほとんどなので、連絡先交換は慎重におこないましょう!
実際に会うまではアプリ上でのやりとりを徹底し、連絡先は会ったときに交換するのが最も安全です!
お金やビジネスの話には乗らない
マッチングした相手からお金やビジネスの話を持ち掛けられたら、すぐに関係を断つことをおすすめします。
真剣な恋活にお金やビジネスの話は必要ないため、これらの話題が出てきたら相手を業者だと疑うべきです。
話に乗ってしまうと悪質なマルチ商法などの被害に遭う可能性があるため、どんなに理想的な相手でもすぐにブロックして運営に通報しましょう。
怪しいプロフィールの人には関わらない
不審なプロフィールの人は業者や詐欺目的、または遊び目的など不誠実な可能性が高いため関わらないのが得策です。
下記にあてはまる要注意人物からアプローチされた場合は、スルーを徹底しましょう。
- プロフィール写真が芸能人レベルの美形
- プロフィールに未入力項目が多い
- 自己紹介文が「よろしく」の一文のみなど極端に短い
- 自己紹介文に投資や夢の話を記載している
- LINE(ライン)やInstagram(インスタ)のIDを自己紹介文に記載している
マッチングアプリでゲーム好きな恋人をみつけよう!
今回は、マッチングアプリでゲーム好きな人と出会う方法や、デートまで繋げるためのコツなどを紹介しました。
マッチングアプリでゲーム好きな人と出会う方法は、下記のとおりです。
- 検索条件を指定して探す
- ゲーム好きが集まるコミュニティから探す
ゲーム好きな人とメッセージを続けてデートまで繋げるためには、下記のポイントを参考にしてください。
- 1通目のメッセージは挨拶+質問で返信率アップ
- 積極的に話題を振る
- 盛り上がったタイミングで通話に誘う
- デートの誘いは1~2週間以内がベスト
一緒にゲームを楽しめる恋人ができれば、毎日がもっと楽しくなるはずです。
マッチングアプリを活用して、ゲーム好きな人との素敵な出会いを掴んでください!