20代になって、そろそろ結婚を見据えた出会いがほしいと感じている人も多いのではないでしょうか。
将来を考えられる恋人がほしいなら、マッチングアプリで出会いを探すのがおすすめです!
同年代の恋人をつくりたい!
結婚を意識した出会いがほしい…
真剣度の高いマッチングアプリを使いたい
上記のような悩みを抱える20代に向けて、おすすめのマッチングアプリを目的別に紹介するほか、20代がマッチングアプリで同年代と出会うコツについても紹介します。
20代におすすめのマッチングアプリTOP3
20代が出会えるマッチングアプリ選びのポイント
20代はどんなマッチングアプリを使えば出会えるの?
いざマッチングアプリに登録しようとしても、たくさんのアプリがあってどれを使うべきか悩みますよね。
ほとんどのマッチングアプリのメインユーザーは20~30代なので、20代は高年齢向けのアプリ以外を使えば同年代と出会いやすいですよ!
ほかにもマッチングアプリ選びのポイントがいくつかあるので、紹介していきます。
20代のユーザーが多いアプリなら同年代と出会える
同年代の人と出会いたいなら、20代のユーザーが多いマッチングアプリを選ぶのが大切です。
40代以上がメインの高年齢向けマッチングアプリを選んでしまうと、年上の異性からアプローチを受けてばかりで同年代と全然出会えない…ということになりかねません。
tapple(タップル)やPairs(ペアーズ)など、この記事で紹介しているものも含めてほとんどのマッチングアプリは20~30代のユーザーがメインです。
高年齢向けを謳っていないマッチングアプリであれば、20代はほとんどのアプリで年齢の近い異性との出会いが期待できるでしょう!
会員数の多いアプリは出会いのチャンスも多い
会員数が多いマッチングアプリなら、そのぶん出会える確率もアップします。
ほとんどのマッチングアプリのメインユーザーが20~30代とはいえ、そもそもの会員数が少ないアプリを選んでしまうと理想の相手に出会うのは困難です。
とくに人口の少ない地域に住んでいる人は、会員数が少ないマッチングアプリだと誰にも出会えず挫折してしまう可能性もあるでしょう。
出会いのチャンスを広げるために、会員数の多いマッチングアプリを選ぶのがおすすめです!
目的に合ったアプリを選んで効率アップ
恋活や婚活など、自分がどんな目的でマッチングアプリを利用したいのかはっきりさせておきましょう。
20代前半はおもに恋人探し、20代後半になると結婚を意識する人も増えるなど、20代のなかでも年齢によってマッチングアプリの利用目的は変わってきます。
いまの自分の目的に合ったマッチングアプリを選ぶことが、理想の出会いへの近道です!
登録前に安全性をチェック
安心してマッチングアプリを利用するために、登録前に安全性を確認しておくとよいでしょう。
下記の条件を満たしているマッチングアプリは、安全性が高いといえます。
- 『インターネット異性紹介事業』届出済み
- 本人確認必須
- 『TRUSTe認証』取得済み
- 『IMS認証』取得済み
- 24時間365日のサポート体制
条件を満たしているかどうかはマッチングアプリの公式サイトから確認できるので、登録前にチェックしておきましょう!
無理なく続けられる料金のアプリを選ぼう
女性は基本無料で使えるマッチングアプリがほとんどです。
一方男性は、ミッションやポイント利用で有料機能を利用できる場合もありますが、無料会員のままだと活動しにくいと感じるかもしれません。
無料会員の状態でユーザー検索して『いいね』を送り、気になる相手とマッチしたら有料会員に移行する流れがおすすめです。
趣味や交際費などで毎月出費が多い20代男性は、利用するマッチングアプリが無理なく続けられる料金かどうかを事前に確認しておきましょう!
【恋活】20代におすすめの優良マッチングアプリ
結婚はまだ早いし、まずは恋人がほしいな
結婚を考えるよりもまずは恋人がほしい20代向けに、恋活におすすめのマッチングアプリを4つ紹介します。
tapple(タップル)
- 恋活目的の20代ユーザーが多い
- 直感でマッチできるフリック型
- 『おでかけ』機能で24時間以内にデートできる
tapple(タップル)は、表示されたプロフィールを見て『いいかも』と『イマイチ』に相手を振り分ける、フリック型のマッチングアプリです。
とくに恋人をつくりたい20代のユーザーが多ので、結婚を意識した出会いよりもまずは恋愛がしたい人におすすめです。
24時間以内にデートができる『おでかけ』機能でマッチすれば、すぐにデートや食事を楽しめるので、まずは会ってみたいという人にもぴったりですよ!
また、tapple(タップル)ではアプリ上での連絡先交換を禁止しているので、連絡先交換に不安のある人も安心して利用できます。
料金プラン
クレジット決済 | Apple ID/Google Play決済 | 女性 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,700円 | 4,800円 | 基本無料 |
3ヶ月 | 3,200円/月 (一括9,600円) | 3,500円/月 (一括10,500円) | 基本無料 |
6ヶ月 | 2,800円/月 (一括16,800円) | 2,600円/月 (一括15,600円) | 基本無料 |
12ヶ月 | 2,234円/月 (一括26,800円) | 1,800円/月 (一括21,600円) | 基本無料 |
with(ウィズ)
- 心理テスト結果から相性のよい人と出会える
- 内面重視の出会いを求める20代のユーザーがメイン
- 無料で送れる『いいね』の数が多い
価値観重視の出会いを謳っているwith(ウィズ)は、独自の心理テストや診断結果をもとに、相性のよい人との出会いが期待できます。
内面重視でまじめな出会いを探している20代のユーザーが多いので、結婚を意識した恋活がしたい人にぴったりです!
期間限定の診断を受けると、相性がよい10人に期間中毎日無料で『いいね』が送れます。
また、一定時間15人に無料で『いいね』が送れる『チャンスタイム』が不定期で開催されるなど、無料で送れる『いいね』の数が多いのも魅力的ですよ。
内面重視の相手と出会いたい人は、無料でたくさんの『いいね』を送れるwith(ウィズ)を利用してみましょう!
料金プラン
クレジット決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | 女性 | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,600円 | 4,600円 | 4,600円 | 基本無料 |
3ヶ月 | 3,000円/月 (一括9,000円) | 3,600円/月 (一括10,800円) | 3,400円/月 (一括10,200円) | 基本無料 |
6ヶ月 | 2,217円/月 (一括13,300円) | 2,800円/月 (一括16,800円) | 2,700円/月 (一括16,200円) | 基本無料 |
12ヶ月 | 1,833円/月 (一括22,000円) | 2,233円/月 (一括26,800円) | 2,042円/月 (一括24,500円) | 基本無料 |
1週間 ※21歳以下限定 | 1,400円 | 2,200円 | 1,600円 | 基本無料 |
Pairs(ペアーズ)
- 国内最大級だから出会いのチャンスが多い
- 豊富な検索条件
- 価値観や人柄が伝わりやすい機能が充実
20~30代が中心の、会員数2,000万人超えのマッチングアプリがPairs(ペアーズ)です。
会員数が多いため、都心だけでなく地方在住の人でも理想の相手との出会いが期待できるでしょう。
若い世代に人気の『MBTI診断』の結果や46種の性格・タイプなど、豊富な検索条件から理想の相手を探せます。
また、「毎日しちゃうルーティンは?」などのユニークな質問に答えて人柄を伝えられる『ペアーズクエスチョン』など、内面をきっかけに出会える機能も豊富です。
マッチングアプリ選びで迷ったら、まずは圧倒的な会員数でチャンスの多いPairs(ペアーズ)を利用するのがおすすめです!
料金プラン
クレジット決済 | Apple ID/Google Play決済 | 女性 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,700円 | 4,300円 | 基本無料 |
3ヶ月 | 3,300円/月 (一括9,900円) | 3,600円/月 (一括10,800円) | 基本無料 |
6ヶ月 | 2,300円/月 (一括13,800円) | 2,400円/月 (一括14,400円) | 基本無料 |
12ヶ月 | 1,650円/月 (一括19,800円) | 1,733円/月 (一括20,800円) | 基本無料 |
イヴイヴ
イヴイヴは、運営と既存ユーザーによる二重審査制の恋活向けマッチングアプリです。
会員数は200万人以上を誇り、完全審査制のマッチングアプリとしては国内最大級といえるでしょう。
登録が審査制のため恋愛に対して真剣度の高いユーザーが多く、20代に人気のマッチングアプリなので、同年代の人との出会いが期待できます!
また、恋愛の悩みや相談に対してスタッフからアドバイスがもらえるサポーター機能も用意されているので、ひとりで恋活をするのが不安な人も安心して利用できますよ。
料金プラン
クレジット決済 (Androidのみ) | Apple ID決済 | Google Play決済 | 女性 | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,500円 | 3,700円 | 3,800円 | 基本無料 |
3ヶ月 | 2,867円/月 (一括8,600円) | 3,267円/月 (一括9,800円) | 3,267円/月 (一括9,800円) | 基本無料 |
6ヶ月 | 2,350円/月 (一括14,100円) | 2,900円/月 (一括17,400円) | 2,867円/月 (一括17,200円) | 基本無料 |
12ヶ月 | 2,083円/月 (一括25,000円) | 2,483円/月 (一括29,800円) | 2,666円/月 (一括32,000円) | 基本無料 |
【デート】20代におすすめの優良マッチングアプリ
会ってみないとわからないから、マッチしたらまずはデートしてみたい
気軽なデートをきっかけに気の合う相手をみつけたい20代に、おすすめのマッチングアプリをふたつ紹介します。
Tinder(ティンダー)
- Z世代中心の若いユーザーが多い
- 男女ともに基本無料で利用できる
- 近くの人と気軽に出会える
Tinder(ティンダー)は男女ともに無料で利用できるため、気軽に出会いを探せます。
20代を中心とした若い世代に人気で、「このあと飲みに行こう!」なんて誘いに乗ってくれるようなフットワークの軽いユーザーも多いです。
位置情報をもとに任意の範囲にいる人が表示されるため、自宅や職場の近くにいる人だけでなく、旅行先などで一緒に食事をする相手も探せます。
男性は有料のマッチングアプリが殆どのなか、Tinder(ティンダー)は無料で利用できるので、有料アプリとの併用にもおすすめです!
料金プラン(基本無料)
クレジット決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,642円 | 2,200円 | 2,707円 |
6ヶ月 | 1,652円/月 (一括9,911円) | 1,467円/月 (一括8,800円) | 1,692円/月 (一括10,152円) |
12ヶ月 | 1,101円/月 (一括13,215円) | 983円/月 (一括11,800円) | 1,128円/月 (一括13,536円) |
クレジット決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,963円 | 3,400円 | 4,061円 |
6ヶ月 | 2,483円/月 (一括14,903円) | 2,100円/月 (一括12,600円) | 2,550円/月 (一括15,330円) |
12ヶ月 | 1,651円/月 (一括19,823円) | 1,400円/月 (一括16,800円) | 1,692円/月 (一括20,304円) |
クレジット決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 5,285円 | 4,300円 | 5,415円 |
6ヶ月 | 3,303円/月 (一括19,823円) | 2,633円/月 (一括15,800円) | 3,385円/月 (一括20,310円) |
12ヶ月 | 2,202円/月 (一括26,431円) | 1,817円/月 (一括21,800円) | 2,257円/月 (一括27,084円) |
Dine(ダイン)
- メッセージのやりとりなしで出会える
- 20~30代のフットワークの軽いユーザーが多い
- デート日程や場所を調整してくれる
マッチ後のメッセージ不要で出会えるDine(ダイン)は、気軽にデートをしたい人におすすめです。
ほかのマッチングアプリならメッセージのやりとりが必要なデート日程や場所の提案を、すべてDine(ダイン)が代行してくれます!
ビデオ通話でのオンラインデートも可能なので、実際に会う前にどんな相手なのか確認しておきたい人も安心です。
メッセージのやりとりが苦手な人や面倒に感じている人は、Dine(ダイン)でまずは気軽にデートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
料金プラン(男女同額)
25歳以下 | 26歳以上 | |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,900円 | 6,500円 |
3ヶ月 | 3,300円/月 (一括9,900円) | 4,800円/月 (一括14,400円) |
6ヶ月 | 2,900円/月 (一括17,400円) | 3,800円/月 (一括22,800円) |
12ヶ月 | 2,400円/月 (一括28,800円) | 2,900円/月 (一括34,800円) |
プラン | 料金 |
---|---|
1ヶ月 | 6,500円 |
3ヶ月 | 4,800円/月(一括14,400円) |
6ヶ月 | 3,800円/月(一括22,800円) |
12ヶ月 | 2,900円/月(一括34,800円) |
マッチした相手が有料会員の場合は、自分は無料会員のままでもほぼすべての機能が利用できます。
【婚活】20代におすすめの優良マッチングアプリ
20代のうちに結婚したいから、真剣に婚活したい!
そんな将来を見据えた婚活がしたい20代におすすめの、婚活向けマッチングアプリをふたつ紹介します。
ゼクシィ縁結び
- 結婚を見据えた20~30代のユーザーが多い
- 業界大手のリクルートグループによる運営
- 独自の『結婚観マッチング機能』あり
業界大手のリクルートグループが運営するゼクシィ縁結びは、20~30代の真剣度が高いユーザーが多く、同年代との結婚を見据えた20代の婚活にぴったりです。
質問を通して結婚への価値観がわかる独自の『結婚観マッチング』機能で、結婚観の合う相手がみつかります。
さらに、結婚観の合う相手をゼクシィ縁結びが毎日4人紹介してくれるので、相性のよいパートナーとの出会いが期待できるでしょう!
6ヶ月・12ヶ月プランは次回更新時に料金が無料になる『婚活成功保証プラン』付きで、自分のペースで婚活を進めたい人におすすめです。
料金プラン(男女同額)
クレジット決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 4,378円 | 4,900円 | 4,990円 |
3ヶ月 | 3,960円/月 (一括11,880円) | 4,800円/月 (一括14,400円) | 4,767円/月 (一括14,300円) |
6ヶ月 (婚活成功保証付き) | 3,630円/月 (一括21,780円) | 4,633円/月 (一括27,800円) | 4,733円/月 (一括28,400円) |
12ヶ月 (婚活成功保証付き) | 2,640円/月 (一括31,680円) | 3,733円/月 (一括44,800円) | 3,808円/月 (一括45,700円) |
Omiai(オミアイ)
- 真剣度の高い20~30代のユーザーが多い
- 結婚を意識したまじめな出会いを探せる
- 規約違反したユーザーには『イエローカード』が付与される
結婚を見据えた相手を求めているユーザーが90%と、真剣度の高い出会いが期待できるOmiai(オミアイ)。
20~30代のまじめなユーザーが多いため、本気で結婚を考えられる同年代のパートナーをみつけたい人にぴったりです!
規約違反をしたユーザーには注意喚起として『イエローカード』が付与され、プロフィールにも表示されるため、該当ユーザーを避けることで自分の身を守れます。
また、ほかのマッチングアプリでは有料なことが多い『非公開機能』が無料で使えるので、友人や知人に知られずに婚活したい人にもおすすめです。
料金プラン
クレジット決済 | Apple ID/Google Play決済 | 女性 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,900円 | 4,900円 | 基本無料 |
3ヶ月 | 3,267円/月 (一括9,800円) | 3,933円/月 (一括11,800円) | 基本無料 |
6ヶ月 | 2,467円/月 (一括14,800円) | 2,967円/月 (一括17,800円) | 基本無料 |
12ヶ月 | 1,900円/月 (一括22,800円) | 2,317円/月 (一括27,800円) | 基本無料 |
【20代向け】マッチングアプリで同年代に出会えるプロフィールとは
年上や好みでない人からのアプローチが多くて理想の同年代となかなかマッチできない人は、プロフィールを見直してみましょう。
写真や自己紹介文を工夫するだけで、同年代の相手に好印象を与えるプロフィールになりますよ!
ここからは、20代がマッチングアプリで同年代と出会えるプロフィール作成のポイントを紹介します。
プロフィール写真のテイストは目的に合わせよう
マッチングアプリに登録するプロフィール写真は、顔がはっきりわかる清潔感重視のものがよいとされています。
そのうえで、目的によって写真のテイストを変えるとより理想の相手とマッチしやすくなりますよ。
- 【恋活目的】趣味を楽しんでいる姿など明るく親しみやすい雰囲気のもの
- 【婚活目的】ジャケットなどきれいめの服装で誠実さをアピールできるもの
自分の目的や出会いたい相手のタイプに合わせた写真を登録しましょう!
メインには顔写真・サブには全身写真を登録すると、相手にあなたの全体的な雰囲気がより伝わるのでおすすめです。
また、SNSに触れる機会の多い20代は、男女ともに写真を加工するのが当たり前といった風潮があります。
しかし、マッチングアプリにおいて顔写真の過度な加工はNGです!
過度に加工した写真を登録すると、実際に会ったときのギャップで引かれてしまう可能性があるので、明るさを調整する程度にとどめておきましょう。
自己紹介文は親しみやすさをアピール!
同年代に興味をもってもらうために、自己紹介文は堅すぎず親しみやすい文章を意識しましょう。
20代は、結婚を意識していることに触れつつ、「この人と付き合ったら楽しそう」と思ってもらえるような内容にまとめるのがおすすめです。
例文
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! 将来のことも考えられる恋人ができればいいなと思い、登録しました。 大学卒業後○○業界に入り、現在は□□に携わる仕事をしています。 最近チームリーダーに任命され、さらにがんばろうと気合を入れ直したところです! 休日は趣味の映画鑑賞をしてゆっくり過ごしています。 最近はサブスクで△△と××を観ました。 映画好きな人がいればお話ししてみたいです! 食べるのも好きなので、□□のお店を開拓するのにハマってます。 仲良くなったら一緒においしいものを食べに行きましょう! 話すのも聞くのもどちらも好きなので、マッチしたらたくさんお話ししてお互いを知っていけたらいいなと思っています。 よろしくお願いいたします! |
たくさんのコミュニティに参加しよう
趣味や価値観が同じ人が集まるコミュニティには、できるだけたくさん参加しましょう。
コミュニティのなかから相手を探せるほか、参加しているコミュニティはプロフィールに表示されるので、あなたの人柄をわかりやすくアピールできますよ。
マッチングアプリによっては年代別のコミュニティもあるので、20代が集まるコミュニティに参加するのがおすすめです!
【20代向け】マッチングアプリについてのQ&A
最後に、20代向けのマッチングアプリに関するQ&Aをまとめたので、ぜひ参考にしてください!
20歳がマッチングアプリを使うのは早い?
結論、20歳がマッチングアプリを利用するのは決して早くはありません。
マッチングアプリは、18歳以上であれば法律上問題なく利用可能で20代のユーザーも多く、いまは若い世代の出会いの場として一般的になっています。
日常生活でなかなか出会いがない人や同じ趣味をもつ人に出会いたい人は、ぜひマッチングアプリを利用してみてください!
出会い系アプリとマッチングアプリの違いは?
出会い系は本人確認を実施していないものが多く、誰でも利用できるため業者や詐欺などの悪質ユーザーが多い傾向です。
マッチングアプリは安全性確保のため本人確認を実施しているものがほとんどで、運営によってユーザーの身元が保証されているため、より安心して出会いを探せます!
マッチングアプリでトラブルに巻き込まれたら?
やりとりをしていて不快な思いをしたり業者や詐欺とマッチングした場合は、すぐに運営に通報して相手をブロックしましょう!
とくに20代の女性はヤリモクや遊び目的のユーザーに狙われやすいので、すぐに会おうとしてくる相手には十分警戒することが大切です。
with(ウィズ)やPairs(ペアーズ)など、多くのマッチングアプリには安全に利用するための情報をまとめた『セーフティセンター』というページが用意されています。
万が一のときのために、しっかり確認しておきましょう!
20代は同年代が多いマッチングアプリを選ぶのがベスト!
今回は、20代向けのおすすめマッチングアプリや、20代がマッチングアプリで同年代と出会うコツなどを紹介しました。
20代におすすめのマッチングアプリは以下の8つです。
20代がマッチングアプリで同年代と出会うコツは、下記のとおりです。
- 20代のユーザーが多いアプリなら同年代と出会える
- 会員数の多いアプリは出会いのチャンスも多い
- 目的に合ったアプリを選んで効率アップ
- 登録前に安全性をチェック
- 無理なく続けられる料金のアプリを選ぼう
- プロフィール写真のテイストは目的に合わせよう
- 自己紹介文は親しみやすさをアピール!
- たくさんのコミュニティに参加しよう
多くのマッチングアプリのメインユーザー層である20代は、ほかの年代と比べて出会いのチャンスが多いぶん、特徴や機能が自分に合ったアプリを選ぶことが大切です。
この記事をぜひ参考にして、マッチングアプリで素敵な出会いをつかんでください!