30代になるといきなり市場価値が落ちて、恋活・婚活ともに成功率が下がると思っていませんか?
特にマッチングアプリを利用した際に、マッチングから上手くいかず「やっぱり30代は市場価値が低いんだ」と思ってしまう女性も多いです。
しかし実際は、マッチングアプリを利用する30代女性の市場価値は低くないんです!
そのため、恋活や婚活が上手くいかないと悩んでいる人も、マッチングアプリ利用時のコツや避けるべきことを実践するだけで、マッチングや交際の成功率は確実に上がるはずですよ。
そこで、この記事では30代の女性がマッチングアプリを利用する際の現実と、恋活や婚活が成功するコツを徹底解説します!
ぜひ、この記事を参考に、婚活や婚活の成功率を上げてくださいね!
30代におすすめのマッチングアプリTOP3
【結論】30代の女性はマッチングアプリで現実的に会える!
30代の女性がマッチングアプリを使って恋活・婚活をすれば、出会える可能性は十分あります!
マッチングアプリでの出会いがないのではなく、自分に何か原因はないかを考えてみると改善点が見つかることもあります。
マッチングがうまくいかない原因を知り、コツを意識して恋活・婚活に取り組むことで、30代の女性でもマッチング率を上げていきましょう!
30代女性はまだまだ売り手市場
以下の画像はTHESINGEが行ったアンケート
「利用した中で満足度が最も高いマッチングアプリ」で選んだマッチングアプリで何人の人とデートしましたか?
の結果です。
アンケート結果を見ると、88%の30代女性がマッチングアプリで出会った人とデートしていることがわかります。
つまり30代でも出会えるチャンスはたくさんあるといえます。
ユーザー数は20代とほぼ変わらず、成功率も大差ありません。
- ユーザー数、成功率ともに20代と大差ない
20代は93%以上が1人以上とデート、30代は88%以上が1人以上とデート。
実際に利用している人のなかには『現実的に厳しかった…』といった声も見受けられますが、それには原因があると考えられます。
- 理想が高すぎる
- 悪質なユーザーにだまされてしまった
- 年下ばかり狙っている
- 自分に合ったアプリを使えていない
「うまくいかない」「成功率が下がった」と感じている人は、自分の条件や取り組み方に問題がないかを見直してみましょう。
マッチングアプリで恋人ができる確率は20代も30代も変わらない
【「利用した中で満足度が最も高いマッチングアプリ」で選んだマッチングアプリで恋人ができましたか?】
THE SINGLEがマッチングアプリを利用している女性500人に上記のアンケートをおこなったところ、20代と30代で恋人ができた割合はほぼ同じ結果となりました。
むしろ、30代女性のほうが『はい』と答えた割合が高く、30代女性はまだまだ売り手市場であり、マッチングアプリで成功できることがわかります。
- 30代女性もまだまだ売り手市場!
30代女性がマッチングアプリで出会うのは現実的にきついと感じる理由
まだまだ売り手市場である30代の女性が、マッチングアプリで出会うのは『きつい』と感じるのには理由があります。
事前に『きつい』と感じる理由を理解して対策をすることで、疲れないように調整しつつ理想の相手との出会いを探せるはずです!
理由1|年下(20代)男性にばかりアプローチしている
20代と30代にマッチングアプリ利用者数にあまり差はありませんが、マッチングアプリを利用する男性のほとんどは同年代か年下を狙う傾向があるため、30代女性が年下(20代)とマッチングするのは難しいといえます。
ライバルも20代の女性になるため、そのなかから30代が勝つのは難しいのが現実です。
「29歳と30歳では扱いが違う」と多くの人がいうように、実際に同じ趣味・価値観の女性でも20代のほうが『いいね!』をもらいやすい傾向があります。
その為、年下男性にばかりアプローチするとマッチングの成功率が下がり『きつい』と感じる原因につながります。
つまり、30代の女性ということ自体がきつい原因ではなく、狙う年齢を間違えていることが原因といえるでしょう。
マッチングするうえで年上がライバルになることは少ないため、年下ではなく同年代か年上を狙うと成功率が上がるのでおすすめです!
理由2|相手に求める理想が高すぎる
30代の女性のなかには、理想が高すぎてマッチングアプリに条件を満たす人がいないと不満を感じる人もいます。
しかし、理想どおりの完璧な人は現実には数少なく、マッチングできるとも限りません。
20代なら多少理想が高くても成功しますが、30代になると理想を現実的なラインに下げる必要があります。
前述しましたが、マッチングの成功率が低いと『きつい』と感じる原因になります。
その為、理想を高くしすぎて自分で自分を苦しめることがないように注意しましょう。
見た目やスペックにこだわりすぎず、趣味や価値観、一緒にいて落ち着けるなど相性を重視すると条件を満たす男性がグッと増えるはずですよ!
理由3|相手の本気度を見極める必要がある
マッチングアプリには不特定多数のユーザーが存在し、その中には遊び目的で利用している人もいます。
そのため、本気で恋活・婚活をしているのであれば、相手が本気かどうかを見極める必要があります。
マッチング後のメッセージやデートの言動から相手が本気かどうかを見極めるのには、多くの労力が必要になりますよね。
さらに、実際は30代女性の市場価値が低いということはないのですが、現実問題として30代女性の多くは自身が市場価値が低いと感じやすく、必要以上に警戒し続けて疲れてしまうのです。
警戒心で疲れてしまわないよう、プロフィールなどに遊び目的ではないことをはっきりと明記して、変なユーザーにマッチングする確率を下げるのがおすすめです!
理由4|悪質なユーザーが紛れ込んでいる
運営会社がどれだけ努力をしても、詐欺目的などの悪質なユーザーが紛れ込んでしまうのが現実です。
悪質なユーザーはあの手この手を使って騙しにくる為、自衛するしかなく『きつい』と感じることもあるでしょう。
- イケメン・ハイスペックすぎる
- プロフィールが適当
- お金稼ぎの話をしてくる
- URLを送ってくる
- メッセージを頻繁に送ってくる
- 個人情報を聞きたがる
特徴を理解して、アプローチしてきた男性やマッチングできた男性に怪しい部分、違和感を抱く部分はないかを警戒しましょう。
常に警戒していると疲れてしまうため、特徴を把握して当てはまるものがないかチェックするだけでも悪質なユーザーは避けられます!
理由5|プロフィールを詐称しているユーザーがいる
マッチングアプリでは、大抵プロフィールの真偽に関する審査はありません。
そのため、収入や年齢、職業などを詐称している可能性もあります。
プロフィールを偽る人は、その後の関係でも信頼できませんよね。
マッチングしたら、かならず嘘をついていないかを確認するのがおすすめです。
メッセージのなかで、それとなく真偽を確かめるようにしましょう。
- 会話の流れで真偽を確かめられる質問をする
直接聞くと相手も不快感を抱く可能性があるため、会話の流れで真偽を確かめられる質問をしましょう。
収入…何系の仕事をしてるんですか?何年くらい勤めているんですか?
年齢…学生時代に学校で流行ったものなんですか?どのアニメ見てましたか?
職業…仕事ではどういうことをしてるんですか?
もしこれらを必要以上に濁してきたり、話していた内容に矛盾があった場合等は、その男性は警戒するのをおすすめします!
理由6|マッチング後のメッセージがめんどくさいと感じる可能性がある
マッチングアプリでは、マッチングしてからデートまでは平均して7~10日程度メッセージのやり取りをします。
そこで相手のことを知りつつ相性を確かめるのが目的ですが、人によってはどうしてもめんどくさいと感じてしまうこともあるでしょう。
30代になると早く結婚したいと考えている女性も多いため、メッセージのやり取りだけを繰り返すのが『きつい』と感じることもあるようです。
- メッセージのやり取りが苦手な人は、スムーズにデートができるマッチングアプリを使うのもおすすめです!
バチェラーデート
- 週1回デート保証がある
- すべてをAIに任せられる
- 一般にプロフィールが公開されない
マッチングアプリ名 | バチェラーデート |
会員数 | 約20万人以上 |
男女比 | 不明 |
男性の利用料金(税込) | 7,480円~ |
女性の利用料金(税込) | 0円 |
目的 | デート・恋活 |
バチェラーデートは、完全にAIに出会いを任せられる現代的なマッチングアプリです。
登録をできるのは2段階審査を通過した人のみで、高収入・ハイスペックな一流の男女のみが利用できるといわれています。
メッセージのやり取りの必要がなく、あなたが登録した好みに合わせてAIがお相手を選んでくれるシステムです。
さらに、週に1回AIが選んだお相手とAIが決めた日程でデートができます。
自分でたくさんいる女性のプロフィールを見ながら相手を探すのではなく、完全にAIが選んだ相手とデートを重ねて理想の相手を探せるのが特徴です。
デートを終えたら、『AI学習シート』に当日の女性の評価を入力します。
そうすることで、デートを重ねれば重ねるほどAIがあなたの好み・理想を学習して精度が上がっていくのです!
一般的なマッチングアプリのようにプロフィールが不特定多数の人に見られることもなく、AIが選んだデート相手にだけ表示されるようになります。
【おすすめな人】
- メッセージのやり取りがめんどう
- 相手探し・日程を決める時間がない
- 周りにバレたくない
- ハイスペックな女性と出会いたい
- デートしながら理想の女性を探したい
Dine(ダイン)
- メッセージなしでデートができる
- 日程自動調整やお店の代行予約も
- 気軽な出会いがしやすい
マッチングアプリ名 | Dine(ダイン) |
会員数 | 非公開 |
男女比 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代後半~30代前半 |
男性の料金(税込) | 3,900円~ |
女性の料金(税込) | 3,900円~ |
目的 | 恋活 |
Dine(ダイン)は、メッセージのやり取りやデートの日程調整、お店の予約などを自分でせずに異性と出会えるマッチングアプリです。
マッチングした相手とメッセージのやり取りをするのがめんどくさい
メッセージが途中で途切れてしまった
という人も少なくないでしょう。
Dine(ダイン)であれば、メッセージの手間もなくスムーズに出会えます!
また、日程の調整からお店選びまで自動でしてくれるため、日程調整などに手間が必要ない点でも効率のいいアプリといえるでしょう。
恋活目的で利用しているユーザーも多いですが、一緒に食事やお酒を飲みたい人も多く利用しているため、ワンナイト目的でも成功率は高いはずです!
メッセージや日程調整、お店の予約などの手間なくスムーズに出会いたい人にはDine(ダイン)がおすすめです!
30代女性がマッチングアプリで現実的に成功するためのコツ6選!
30代の女性がマッチングアプリで成功するためには、コツを意識すると確率をあげられます。
まだまだ市場価値は高いため、コツを意識して恋活・婚活に取り組んでほかのライバルと差をつけましょう!
コツ①:現実的な条件に理想を下げる
- 条件はスペックではなく内面重視で!
マッチングアプリで出会いを探すとき、条件が厳しすぎると条件を満たす男性の幅が狭くなってしまいます。
条件を満たす男性が少なければ、その分成功率も下がりますよね。
マッチングアプリで出会えないと悩んでいる人は、「30代だから出会えない」ではなく条件が厳しすぎる可能性があります。
高収入、高学歴、イケメンなど一般的な条件ではなく、あなたが大切にしたいことはなにかを考えるようにしましょう。
・一緒にいると落ち着く
・趣味が同じで語り合える
・自分や家族を大切にしてくれる
条件を現実的なものに下げつつ、自分が譲れない項目に絞ることで、マッチング率が上がるはずです!
コツ②:写真を加工しすぎない
- 加工は自分の素顔+α程度
もとの顔がわからない、加工してあるとわかりやすい写真などは、男性にマイナスなイメージを与えてしまう原因になります。
30代女性のなかには、20代のライバルに負けないようにと少しでも若く見られるために加工した写真を登録する人もいるでしょう。
しかし、加工しすぎの写真は「本当の顔がわからない」「必死感がある」など、逆効果で悪い印象を与える可能性が高くなっています。
加工するとしても、自分の素顔+α程度を意識すると違和感もなく悪い印象も与えない写真になるはずです!
コツ③:プロフィールにこだわる
- 価値観や趣味などが伝わる自己紹介文に
プロフィールの自己紹介文にこだわることで、相性がいい人とマッチングしやすくなります。
マッチングアプリを利用している人は、見た目やスペックよりも内面を重視する人も多くいます。
交際後、結婚後にトラブルもなく良好な関係を築くためには、内面の相性が重要だからです。
価値観や趣味、これまでの経歴など、あなたのことを理解できる自己紹介文にすれば、あなたに共感した男性からのアプローチをもらえるでしょう!
コツ④:悪質なユーザーをしっかり見極める
理想の相手との出会いを求めてマッチングアプリを利用しているにもかかわらず、悪質なユーザーにひっかかってしまうと時間を無駄にしてしまいます。
悪質なユーザーを見極めることで時間を無駄にせず、効率よくアプリを利用しましょう。
- イケメン・ハイスペックすぎる
- プロフィールが適当
- お金稼ぎの話をしてくる
- URLを送ってくる
- メッセージを頻繁に送ってくる
- 個人情報を聞きたがる
悪質なユーザーにかかわると、ストーカーに遭ったり個人情報が漏洩したりとトラブルに巻き込まれる可能性が高くなります。
怪しい部分はないかをしっかりと見極めて、自分自身を守りましょう!
コツ⑤:複数のマッチングアプリを併用する
- アプリの数だけ出会いも広がる
しかし、なかなかマッチングできなかったり理想の相手がいないと感じたりする場合は、ほかのアプリも使ってみることをおすすめします!
複数のマッチングアプリを併用して使うことで、成功率が上がります。
マッチングアプリにはそれぞれの特徴や得意分野があるため、複数を併用することでどれが自分に合っているか見極めつつ、幅広い異性と出会えるからです。
会員数や年齢層、自分の目的に合った「これだ!」と思えるアプリが見つかれば、一点集中でも問題ありません。
コツ⑥:共通点を探してメッセージを続ける
共通点が見つかると、メッセージが長続きしやすくお互いの会話が楽しくなり、良好な関係を築きやすくなります。
- 共通点が上がると心の距離がグッと縮まる
マッチングアプリのメッセージは、一度途切れると復活させることが難しいといわれています。
そのため、プロフィールやマッチング後のメッセージのやり取りで共通点を探し、メッセージを続けることが大切です。
お互いに共通点があると親近感を抱き、信頼度や親密度が一気に上がるでしょう。
現実的に出会いやすくする|30代女性のマッチングアプリの選び方
マッチングアプリを選ぶときは、意識すべき点がいくつかあります。
しっかりと30代の女性のマッチングアプリの選び方を意識してアプリを選べば、効率もよくなり成功率も上がるはずです!
20代より30代のユーザーが多いアプリを選ぶ
自分と年代が同じユーザーが多いアプリを選ぶことで、ライバルの数を減らしましょう。
20代のユーザーが多いアプリを選ぶと、その分ライバルの数も多くなり男性も年下にアプローチしやすくなってしまいます。
30代の女性のなかには、20代の男性と出会いたいと考えている人もいるでしょう。
その場合はライバルが多くても、時間がかかっても問題ないかもしれません。
しかし、年下を狙っているわけではないのであれば、20代よりも30代以上のユーザーが多いアプリを選ぶことが大切です!
恋活・婚活など自分の目的に合ったアプリを選ぶ
- 自分の目的をはっきりさせる
目的が合ったものを選ばないとミスマッチが起き、時間が無駄になってしまいます。
結婚を前提とした出会いを探しているにもかかわらず、恋活目的のユーザーが多いアプリを利用するとマッチング率は下がりますよね。
もしマッチングできたとしても、交際後にうまくいかなくなる可能性が高いでしょう。
同じ目的のユーザーが多いアプリを選ぶことで、年齢関係なく成功率をあげられます。
重視する条件に合うユーザーがいるアプリを選ぶ
相性重視、スペック重視など、自分が譲れない条件に合うユーザーが多いアプリを選びましょう。
相性を重視したいのであれば、心理テストや価値観で絞り込める機能があるアプリを
スペックを重視したいのであれば、アプリごとの特徴からハイスペックな男性が多いアプリを
自分の条件に合う男性がいなければ、アプローチする対象も少なく、アプローチをもらっても応えられないことが多くなるはずです。
マッチングアプリで成功する一番の近道は、マッチング率を上げることです。
条件に合うユーザーが多いアプリを利用して、効率よくマッチング率を上げていきましょう!
【条件を満たす男性が多いアプリ】
30代女性におすすめの現実的に出会えるマッチングアプリ【4選】
続いては、30代の女性におすすめの成功率が高いマッチングアプリを4つ紹介します。
それぞれの会員数や料金などをまとめた表も掲載しているので、比較してみてください!
Pairs(ペアーズ)
引用:Pairs公式
- 会員数が業界NO1を誇る
- 利用目的も多岐にわたり出会いの幅が広い
- 共通の趣味・興味から出会いやすい
マッチングアプリ名 | Pairs(ペアーズ) |
会員数 | 2,000万人以上 |
男女比 | 男性7:女性3 |
男性の利用料金(税込) | 3,700円~ |
女性の利用料金(税込) | 0円 |
目的 | 恋活・婚活 |
業界NO.1の会員数を誇るPairs(ペアーズ)なら30代のユーザー数も多く、出会えるチャンスがほかのアプリと比べてとても多いといえます。
また、会員数の多さから地方に住んでいる人でも近くにユーザーがいることもあり、地方住みの人からも重宝されているアプリです。
『マイタグ』という同じ趣味・興味を持つ人と出会いやすい機能もあり、内面を重視した出会いを求める人でも相手を探しやすくなっています。
また、三重県の桑名市が人口減少対策の一環としてPairs(ペアーズ)と提携を結びました。
自治体が提携を結んだことで、Pairs(ペアーズ)の安全性がより明確になり、アプリの利用に不安を感じている人も安心して利用できるはずです!
with(ウィズ)
引用:with(ウィズ)公式
- 独自の心理テストで価値観が合う人と出会える
- 検索条件が豊富で細かく絞り込める
- 無料で『いいね!』できる回数が多い
マッチングアプリ名 | with(ウィズ) |
会員数 | 800万人以上 |
男女比 | 男性6:女性4 |
一番多い年齢層 | 20代後半~30代 |
男性の料金(税込) | 3,600円~ |
女性の料金(税込) | 無料 |
目的 | 恋活・婚活 |
with(ウィズ)は、内面を重視する真剣恋活・婚活に取り組んでいる人が集まるマッチングアプリです。
独自の心理テストを受けることで、価値観や性格が合う内面から相性のいい人と出会えるのが特徴!
また、『好みカード』を活用すれば、趣味や価値観が似ている人と出会いやすくなります。
『好みカード』…自分の興味・関心があるカードを登録することで、同じカードを登録している人を探せるようになる機能
年齢層も20代後半〜30代が多く利用しているため、同じ年代の人と出会いやすく、成功率が高いといえます!
心理テストの結果をもとに、内面から相性がいい人と出会いたい30代にはwith(ウィズ)がおすすめです!
ゼクシィ縁結び
- 婚活目的で利用している人が多い
- 女性も有料で本気度が高い
- 運営が大手企業のリクルート
マッチングアプリ名 | ゼクシィ縁結び |
会員数 | 210万人以上 |
男女比 | 男性6:女性4 |
一番多い年齢層 | 30代 |
男性の利用料金(税込) | 4,378円~ |
女性の利用料金(税込) | 4,378円~ |
目的 | 婚活中心 |
ゼクシィ縁結びには、結婚を意識した真剣な出会いを求めている人が集まっています。
そのため、婚活目的なら確実な出会いが期待できるアプリです。
さらに運営会社が【株式会社リクルート】ということもあり、安全面・出会える可能性ともに信頼度が高いアプリといえます。
アドバイザーがデートの日程を調整してくれる『デート調整代行』機能もあり、マッチング後もサポートを受けられるようになっています。
男女ともに有料なため、本気度が高い人・本気度が高い人と出会いたい人が多く集まっているのが特徴です。
ほかのアプリと比べると高く感じるかもしれませんが、徹底したサポートが受けられることやリクルートが運営していることを考えると、けっして高くはありません。
信頼度が高い安全なアプリで、婚活しつつサポートを受けたい人にはピッタリなアプリです!
Omiai(オミアイ)
- 婚活アプリのなかではユーザー数が多い
- 20代後半~30代がボリュームゾーン
- 男女比がほぼ同じ
マッチングアプリ名 | Omiai(オミアイ) |
会員数 | 1,000万人以上 |
男女比 | 男性5:女性5 |
一番多い年齢層 | 20代後半~30代 |
男性の利用料金(税込) | 3,900円~ |
女性の利用料金(税込) | 0円 |
目的 | 婚活 |
Omiai(オミアイ)は、真剣度が高いユーザーが多いことで有名です。
また、婚活アプリのなかでは群を抜いて会員数が多いため、本気で婚活したい人が同じ熱量の人と出会いやすいアプリといえるでしょう。
検索システムも充実しており、フリーワードで検索できないアプリが多いなかでOmiai(オミアイ)ではフリーワード検索が可能です。
また、『マッチ度』が40%以上のユーザーに絞る機能もあるため、相性がいい男性を効率よく探せるようになっています。
『マッチ度』とは…自分のプロフィールが相手の条件にどれだけ当てはまっているかを数値化したもの。個別プロフィールには「マッチ度●●%」、検索結果の一覧では「♡●●%」と表示されます。
『マッチ度』を上げるためには、プロフィールを充実させることが重要です。
自分のプロフィールと魅力的に思ってくれる男性と出会いたい人は、Omiai(オミアイ)がピッタリです!
30代女性でも現実を理解してマッチングアプリを選べば成功率は上がる!
ここまで、マッチングアプリを利用する30代女性の現実や成功するコツ、おすすめのアプリを紹介しました。
30代の女性は、マッチングアプリでまだまだ市場価値が高い存在です。
もし「うまくいかない」「理想の相手がいない」と感じている人は、条件が厳しすぎる、自分に合わないアプリを使っているなどの可能性があります。
- 現実的な条件に理想を下げる
- 写真を加工しすぎない
- プロフィールにこだわる
- 悪質なユーザーをしっかり見極める
- 複数のマッチングアプリを併用する
- 共通点を探してメッセージを続ける
マッチングアプリが『きつい』と感じないためにも、上記のコツを意識して取り組んでみてください。
現実を理解してコツを意識しつつ自分に合ったマッチングアプリを選べば、まだまだ成功率は上げられます!